「東京都墨田区」掲示板の口コミ情報まとめ
■概要
・東京都墨田区は、水の郷100選に選ばれるほどたくさんの川が流れる街です。JR東日本総武線をはじめさまざまな路線が乗り入れ、駅も各エリアに点在した好立地の場所にあります。
・お買い物は曳舟駅周辺にイトーヨーカドーが、錦糸町駅周辺にはオリナスなどの大型ショッピングモールがあります。また区内には40を数える商店街が町のあちらこちらに点在し、人情味あふれる下町情緒を堪能できます。
・東京都墨田区には、江戸の町の歴史や文化を再現した「江戸東京博物館」や高さ634メートルの区のシンボル・東京スカイツリーなどがあり、地域住民はもちろん全国各地から多くの観光客が訪れています。新しいものと古いものが調和した住みやすく人気がある街で、マンションの建設なども行われています。
■価格
・亀戸は安定してるから大幅な上昇はないだろうが逆に下がることもないからローリスクローリターンかと。
■交通
・遠い所でも東京駅から約8K圏内、錦糸町は5K圏のさらに内側、この距離は魅力ですよね。
・墨田区が難しいのは、半蔵門線があるものの、両国と向島・墨田方面のアクセスが悪いという点でしょうか。
■住環境
・浅草橋から橋を渡って両国あたりは雰囲気いいね。
・墨田区周辺はどうしてもアーバンというのとは違う、野暮ったい、下町情緒、庶民感がでてきちゃうんだよね。それはそれで良いのかもしれないし、地元住民にとっては誇りでもあるんだろうけど、一般的な首都東京、メトロポリスというイメージとはかけ離れてしまう。地方の人が求めるのは、わかりやすい、洗練された東京のイメージだから、東京区内と思って知らずにこの地区へ住むと、実家の田舎とさして変わりない暮らしに幻滅してしまう。
・隅田川の花火きれいでしたね。
・墨田区民歴10年になります。錦糸町駅近くに住んでいます。すごく暮らしやすくて気に入っています。都心部にすごく近いし、主要駅や空港にもアクセス抜群!食料品や日用品も安い店がたくさんあります。道も平坦で、碁盤の目みたいに整備されてるし、広い公園もあります。唯一の、そして最大の欠点は駅・南口にある歓楽街とラブホ街です。これも数年前に比べれば地味になりましたが、子供をつれて歩く時は気になるので、北口側の道を通ってしまいます。
・同じ墨田区内でも錦糸町周辺・両国周辺・曳舟周辺・向島周辺でかなり違います。錦糸町や両国に比べて、曳舟や向島ではまだまだ木造家屋も多く、よくも悪くも密集しています。また、マンション類も少ないです。とは言っても、曳舟周辺は再開発をしていますが。
・最近ゲリラ雷雨・台風が多く荒川が決壊した場合、荒川と隅田川に挟まれた地域は2メートル〜5メートル水没するそうです。中には川よりも低い地域もあるそうです。この地域の住民にインタビューしたところここまで想定しておらず皆驚いていました。
・墨田区に住んで10年になりますが、土地が少ない割に意外に住みやすいと思いますよ。
・八広のあたりも慣れれば結構いいところですよ。
・たたでさえ旧15区内(江戸)と郡部だったとこを合併した区で、すぐお隣が中央区日本橋何ちゃらのところもあれば、足立区のところもあるんだから区単位で一括りにできない
・旧本所区なら、大横川親水公園沿いに今だ残ってる倉庫がマンション用地として供給されそうですよ。公園隣接、スカイツリーも見える
・立川、緑あたりにまだ町工場が残っているけど何故なんでしょうね?
■教育・育児
・墨田区の私立というと横綱にある日大一高ぐらいしか、思い出せないな。公立は荒れていそうだし
■買い物・食事
*小さな店がいろいろあるので楽しいかな。
■治安
・私も向島に住んで五年目なので、道ですれ違うのも慣れてしまいました。でも隅田川の川辺を散歩していて、言問橋から北側で途端に出現する青テントの群を見るにつけ、「スカイツリーで国際観光都市に!」なんて土台無理な話だってことがよく分かります。
・電車で錦糸町駅を通ると、少し遅くなると酔っ払いが多く乗ってきます。駅では駅員に唾をかけないで!という張り紙も見ます。子供を連れてたら、日が暮れたらあまり近寄りたくないかなあ。
■その他
・根津美術館移転の話もあるようです。
・錦糸町の体育館も綺麗になるし墨田区には期待できますね
・北斎通りは建て替えが進んで町並みが年々良くなっています。
・東武浅草駅から業平駅に隅田川を越える車景はロンドン駅からテムズ川を越える車景によく似ています。
まとめWikiページ:
墨田区の住環境